人生9回の裏

底辺の俺が勝ち組になって、世の底辺に希望を与えられる存在を目指す成長日記

人生を変える一冊。7つの習慣を簡単解説!

f:id:watatatatata:20180617032023j:image

 

成功と幸せを手にする法則とは!?

 

 

今回は人生の聖書とも名高い「7つの習慣」を俺流に簡単解説。なんとこの7つの習慣を実践するだけで人生が成功してしまうんですよ

 

人生逆転を狙っているこの「人生9回の裏」では真っ先に紹介しておくべき本でしたわ、これは反省

 

効果あるかどうかは人生終わってみないことにはわからんけど、読むだけで気合いが入る本です。何にせよこれを読んでサクッと人生を成功させましょう

 

 

それではどうぞ!

 

 

7つの習慣

主体的である

 

結果は環境や他人、運が悪いとかのせいにしないで「自分でどうこうするか決めた」という事を意識するのが大事。

「あいつのせいでこうなった」「家庭環境がこうだった」など言ってても自分の欠点や失敗にはいつまでたっても気づけないし成長には繋がらない。

 

それに自分の選択でいくらでも人生というのは変わるという事を改めて知って欲しい。

例えば嫌な事があった時、反射的に思う事はあるだろう。しかしそれはまだ表には出ていない。問題はその後で自分の行動を選ぶ事ができる。7つの習慣では、その行動に責任を持てと言っているのだ

 

例:他人に説教された(刺激)

反射的な心の反応→「なんにもわかってない奴に言われたくねーわ」

行動:心のままに反応する→結果

穏やかな言葉で自分を主張→結果

無視→結果

相手の言い分をくみ取り自分に反映→結果

 

 

 

とい具合にその後の結果は行動次第で簡単に分岐する。なので結果は他人や環境だけのせいでは無い。自分の行動も見直す事が大事なんだ

 

終わりを思い描くことから始める

 

物を作るときは設計して完成をイメージしてから作るよね?人生も同じで行動する前にゴールを明確にしなければならない

どんな自分になりたいか、それを考えたらそれに必要なもの必要ないもがわかってくる。逆にこれが明確でないと行動の基準が曖昧になってしまうのだ。いわゆる「芯」が無い人間

 

この「芯」さえあれば自分の行動に迷った時にヒントになるしゴールに向かって真っすぐ進める。なので先に自分に明確な「芯」を作ることから始めよう

 

 

最優先事項を優先する

 

そんなの当たり前じゃん、と思うだろう。でも案外最優先事項というの判断するのは簡単とは言えない

まずは「人間活動の4つの領域」というものを解説

 

重要度の高い順に

 

第Ⅰ領域(緊急で重要な事):締め切りのある仕事、大事な人との急な約束

第Ⅱ領域(緊急でないが重要な事):人間関係作り、仕事や勉強の準備や計画

第Ⅲ領域(緊急だが重要でない事):日々の会議や報告書、重要でないメールの返信

第Ⅳ領域(緊急でも重要でもない事):待ち時間、テレビやゲーム

 

 

 

第Ⅰ領域は大事なので仕方ないが7つの習慣では第Ⅲ、第Ⅳの領域をなるべく減らし第Ⅱ領域を充実させる事が人生を充実させるために必要と考えられている

 

Win-Winを考える

 

人間関係は常に双方がメリットを得られるように考えよう。どちらかが負けるているような関係はいい結果に繋がらないし自分も同感。

もちろん短期的に見れば、そうでない場合もアリだとは思うが長く関わっていくなら当然Win-Winであるべきだろう

 

気をつかってLose-Winの関係もしてしまいがちだが、やはりそれって不満が募っていくよね

 

まず理解に徹し、そして理解される

 

ようはちゃんと人の話を聞けって事。俺がとても苦手なジャンル。まずはしっかり聞いて、理解して、それでようやくこちらが理解される。

俺とか特にそうなんだけど、すぐ「自分に置き換えて話を聞く」これ本当に良くない。俺ならこうする、俺の時はこうだったからと生意気にアドバイス。これ「自叙伝的反応」て言うらしいね

 

これってやっぱり相手の立場になって考えられてない

聞くというのは相手の目線で世界を見る事!ほんと耳が痛いっすわ

 

シナジーを作り出す

 

シナジーとは、個別のものを合わせて個々の和より大きな成果を得る事。わかりやすく言えばドラゴンボールフュージョン

f:id:watatatatata:20180617032040p:image

 

相手との違いを尊重し、相手の長所・自分の長所を合わせて新たなもの作りだす、それこそ人生において最も崇高な行動と本では書かれている

 

相手と折り合いをつけた妥協ではない、まったく新しい第3のものを作り出すのだ。それをする為には相手との信頼が必要なので人間関係の形成が人生において大事

 

刃を研ぐ

 

人生において必要な刃は4つ。肉体・精神・知性・社会、情緒である。これをバランスよく研ぐ習慣が必要だ

肉体…運動によって体調や身体をメンテナンス

精神…自らの価値観を深く見つめる

知性…情報収集力や選択力を磨く

社会、情緒…人間関係において自分の価値観に忠実にふるまう事

 

 

 

 

これら磨いてこそ人生が充実する

 

まとめ

 

以上、7つの習慣

これめちゃくちゃ簡単にまとめたから興味を持った人がいたら実際に買って読んでみてください。人生が変わるとまで大げさには言わないけど、やる気だけはすごい湧いてくる

 

なんにせよ、読んだだけじゃなくて実践させていかないと何にもならないからね。俺もまた気合い入れなおさないとです

 

 

それではこの辺で!

自分の行動に責任をもって人生を謳歌しましょう!

 


完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ]

まんがでわかる7つの習慣 [ 小山鹿梨子 ]